猫でもわかる服メンズファッション初心者の色の組み合わせ方講座

メンズファッション服の組み合わせパターン メンズファッション初心者

服の色の組み合わせの記事。

はじめてこのページに来た人は、ファッションの服の組み合わせの極意を手に入れることができると思うので、是非参考にしてほしい。メンズで紹介しているが、男性だけじゃなく女性にも役に立つだろう。

慣れろなんて言わない。
3原色?万能カラー?挿し色?そんな難しいことも絶対に言わない。

そもそも僕はファッションの専門家でもないし、あなたとなんら変わらない。

だから僕は、難しい言葉、概念や専門用語も一切使わない。メンズファッション初心者に負担がかからないように、細心の注意を払いながら色の合わせ方を紹介していこうとおもう。

右も左もわからないメンズファッション初心者の色へのとっかかりとなれば幸いである

メンズファッション初心者カラー講座流れ

  • 超簡単!色を大雑把3種に区分
  • 分けた色の組み合わせ
  • 服の大多数を占める2パターン
  • メンズファッション初心者カラー講座まとめ
  • 買うべき服の選び方

①超簡単!色を大雑把3種に区分

青は清潔なイメージが―――
グレーはクールさが―――
黒と白を基調に―――
暖色・寒色―――

そんなものはとりあえず、ごみ箱に捨てましょう。

最初からそんなもんはかけらも必要がない。

まず必要なのは、『色の種類を超大雑把に分けられるようになること』です。

なぜなら寒色、暖色、クール、清潔などは、色のイメージの話。1歩も2歩も先の話です。ファッション初心者には全く必要がない。

ファッションの色合わせはこれから言う3種類の組み合わせが最重要である。だから、絶対に分けられるようになりましょう。

分けるのは極めて簡単だ。身構える必要はない。

スポンサーリンク

服の色の区分…大変そうですか?

心配は全く必要ない。

色の分け方3種類とは超簡単、超大雑把です。

  1. 【薄い】
  2. 【濃い】
  3. 【どっちでもない】

以上! この3パターンである。

他に難しい言葉はいらない。

薄い!濃い!どっちでもない!これで分ける癖をつけよう。理由の詳細は後ほど語るが、簡単に行ってしまう。

要するに、服の組み合わせとは、「薄い」「濃い」「どちらでもない」のみを使えばおおよそ良いのだ。だからとりあえず、この3つで分けられるようにする。

服の色を見て、この3つのどれにあたるのかフィーリングでいいから判断できるようになればいいです。

では実際それぞれの色を見てみましょう。

スポンサーリンク

1.【薄い】色

絵の具を水で薄めすぎた色。
俗にいう明暗色の『明』がこれ。

2.【濃い】色


どんより暗い色。
俗にいう明暗色の『暗』がこれ。

3.【どっちでもない】色


絵の具を水で薄めすぎたわけでもない。
どんより暗い色でもない。

「いやいや、右下のグレーの色は薄いだろ」

そう思った人もいると思う。それは正しい。

つまり、そのぐらいアバウトな感覚で良いから色を分けられるようになってほしいのだ。

スポンサーリンク

色を分ける時のコツ。色濃レベルを適当につけろ

白をレベル0
黒をレベル100と考えてみるとよい

「この赤は何レベルくらいだろうか」
「このブラウンは、60レベルっと」
「この青シャツは、薄いから20レベルくらい」

なんとなくでかまわない。数値化すれば、濃い薄いかが簡単に見えてくるだろう。

62ぐらいか。普通より濃いな
30なら薄めだな
55ならどっちでもないな
80、ほとんど黒だな

何度も言う。服の色はアバウトで構わない。

何レベル以上がどの区分なの?なんて考える必要はありません。悩むような色はどちらでもない。

スポンサーリンク

なんで色を濃さで分けるのか

服の色の濃さで分ける理由は、組み合わせが「薄い」+「濃い」だからだ。

『薄い』&『濃い』の組み合わせが全てと言ったら過剰かもしれませんが、9割ぐらい占めている

「薄」と「濃」の服の色を組み合わせれば、自動的にメリハリが生まれ、自動的にオシャレに見えるのだ。であれば、服の色を濃さで分けることが出来れば、簡単に組み合わせも出来るようになる。

極めて簡単な区分であるが、色を区分できるかできないかでは、猫と獅子、チワワと狼、幼児とゴリラぐらいの戦闘力の差がある。こんな簡単な区分で金棒を手に入れられるなら、できるようにならない手はないだろう。

スポンサーリンク

ブルーとオレンジが合うとかそういう話は?

その話は「猫でもわかるファッションの合う色と会わない色【具体編】」に書いているが、見るのは後でいいだろう

見るべき順番というのがあって、具体的な色については基礎を知ったうえでの方がいいです。でなければ混乱するからだ。

分けた服の色の組み合わせ方

前のページで説明したとおり

『薄い&濃い』

以上である。これに尽力しましょう

より具体的には、色濃レベルの差が約30以上ある色の組み合わせが◎(フィーリングでいいんだよ)。薄い&濃いはメリハリをうみ、それだけでオシャレに見せてくれるのです。

それだけでいいのかよ、な話

実はもう一つ
『同系色』
というのも、良く合う色の組み合わせとしてあげられます。ですが、それも結局、『薄い&濃い』を意識する必要がある。

青系同系色

同系色は良く合う、これだけ覚えておけば100点。同系色?よくわかんねえや、でも90点、十分合格点である。

「薄+濃+同系色」というこの数式だけでも価値がある。

スポンサーリンク

薄い&薄い、濃い&濃いはダメなの?

薄い&薄いのみ
濃い&濃いのみ
どちらでもないのみ

これらはダメなのか?初心者が最もよくやる組み合わせでもある。

断言してしまったほうがいいだろう。絶対ダメだ。

・地味
・雑
・いいかげん
・中庸的

こんな印象を与えてしまうのが、上記の組み合わせ。薄い&濃いのメリハリ効果はそれほどに大きい。例外もある。

しかし初心者にとって、例外は禁止区域である。例外とは、典型を踏まえた人が立ち入れる場所であることをよく覚えおこう。

隠し味を入れようとする料理初心者をなぞるような行為はしてはいけない。おしゃれ上級者は余裕で薄+薄を実行するが、オシャレ初心者はダメである。

スポンサーリンク

黒と白が何にでも合う理由

黒と白がなぜ、どんな色にも合うのか。
実は、その答えは今までの内容で答えにたどり着くことができる。

少し自分で考えてみよう。

今までした話は、「薄+濃」でメリハリ、「同系色」がおすすめだよって話しかしていない。

色濃30以上の差が◎
白と黒は、レベル0と100である。30~70の色濃レベルであれば、なんでも勝手にメリハリが生まれる。多くの色にあう理由の1つだ。

同系色の話。同系色は良く合う。
青系同系色
気付いただろう

これは青の同系色を並べたものである。端っこの白も黒も実は青の同系色に入っています。これが赤の同系色であっても、ハシッコは白と黒田

極限まで薄くすれば白
極限まで濃くすれば黒

白と黒は、ありとあらゆる色の同系色と区分することができてしまう。同系色は良く合う。

つまり、白と黒は
・色濃30以上の差が付きやすい
・あらゆる色の同系色

ゆえに、白と黒は非常に合わせやすい

スポンサーリンク

つまり、黒と白のアイテムは持ってて損はない

服の色の組み合わせによるおしゃれの演出は、
同系色と色の濃さの落差を極めるだけで超絶おしゃれに見える。

そして「白」と「黒」、すべての色と落差を生み出しやすく、すべての色と同系色だ。

であれば、「白」と「黒」を服の組み合わせに使うのは、もっとも確実にオシャレに見えて有効である。

オシャレに対して知識がない人が、なんとな~く黒と白の服を使う理由は、なんやかんやオシャレに見えるからである。

初心者には意味不明な挿し色

『差し色を入れてポイントアップ♪』とよく聞く。言ってしまえば、差し色というのは『薄い&濃い』の応用編である。

挿し色入れたらメリハリが付くらしい、ぐらいに思っておけば良い。

スポンサーリンク

ファッション初心者が一気にレベル上げるためには

ファッション初心者は細かいことがわからない。

なぜそうなるのか仕組みもわからない。

そんなファッション初心者が、いとも簡単にレベルを上げる方法はただ1つだ。

優れた服の組み合わせパターンを使って、そこに「思考なし」で当てはめること。

つまりファッション初心者に紹介したのは、服の組み合わせパターンである。

服の大多数を占める2パターン

アウター有り無し
①アウター
②トップス
③ボトムス
④靴

服の組み合わせはほとんど、「アウター無し」「アウター有り」の2パターンしかない。

つまり、「アウター無しの場合」「アウター有りの場合」の2つにおいてどのような型を使えばいいのかがわかれば良い。

まずは「アウターなしの場合だ」

【★最重要★】アウター有りのメンズファッションの色【服の組み合わせ】

アウター無し

 

 

 

 

 

 

 

 

服の色の組み合わせ1『サンドウィッチ型』

②トップス:濃
③ボトムス:薄
④靴:濃

もしくは
②トップス:薄
③ボトムス:濃
④靴:薄

まずトップスと靴の濃い色で、薄い色を挟むパターンです。

黒いポロシャツグレーのパンツネイビーシャツと白いパンツ

グレーはどちらでもない濃さですが、上下との色濃レベルは30以上離れているので、問題ありません。

黒ボロシャツ、カーゴパンツダスクブルーベージュチノパン

左側は少し濃い目パンツですが、上下のもっと濃い物で挟んでいますね。

今度は逆に、薄い色で濃い色をサンドウィッチも可能です。

グレーのシャツグレーシャツブラウンのパンツ

濃い色で挟むよりも、爽やかに見えるでしょうか。挟む色の同士の濃さは合わせる必要はありません。

白ポロシャツブルーシャツと黒パンツ

>>画像の服が売っているショップはここ【タッチ】
清潔、キレイめを目指す人以外タッチ禁止!!

わかるだろうか、すべて「薄」「濃」の組み合わせ担っている。

スポンサーリンク

黒の靴を持っているとする・・・

このコーディネートにチャレンジしてみたいなら。

組み合わせは、
黒⇒白⇒黒
黒⇒ブラウン⇒黒
黒⇒グレー⇒黒
ネイビー⇒ベージュ⇒黒
こげ茶⇒カーキ⇒黒
ワインレッド⇒ベージュ⇒黒
・・・
こんな感じで、合う合わない関係ないのであれば、適当に並べるだけでもいくらでも思いつくことができるだろう。

濃い目のシャツを持っているなら、同系統の薄い色のパンツを探せばいい。逆に薄いパンツを持っているなら、同系色の濃いトップスを探せばいい。もちろん、同系色でなくても、かまいません。

深く考えず、とにかく「服の色の濃さのルール」に従って考えましょう。

色組み合わせ2『上下薄濃』

上を薄
下を濃

白シャツ黒パンツ水色シャツデニム

薄いブルーのシャツに、濃いデニムと濃いブラウンの靴。靴とパンツは同じ色じゃなくても構いません。濃さを合わせればいいんです。

2015y03m18d_1635257702015y03m18d_163652559

実はこのやり方は、顔とシャツとパンツで、サンドイッチだったり、3つ目の「薄→中→濃い」となっている。

※濃+薄+薄はダメなのか?
靴をシャツに合わせて薄くしたほうがメリハリが出てよりオシャレに見える場合がほとんどのため、テンプレートに加える意味がない。

色組み合わせ3『下に向かって重くなる』

トップス:薄い
ボトムス:濃い
靴:もっと濃い

下に向かって色が濃くなっていくパターンです。

ピンクシャツ白シャツグレーパンツ

ピンクネイビー黒、白グレー黒と、どんどん濃い色になっていますね。トップスが白なので、爽やかにも見えつつも、爽やかすぎず締まって見えるんですね。

グレーポロシャツデニムグレーシャツこげ茶パンツ

黒や焦げ茶、青、赤、などどんな色でも濃い色の靴を1つ持っておくと、かなり便利であることが分かる

靴が決まれば、それより薄いズボンを決めて、更に薄いシャツを決めればいい。

スポンサーリンク

アウター無しのメンズ色の組み合わせ方まとめ

【トップス⇒ボトムス⇒靴】

薄⇒濃⇒薄

白ポロシャツ

濃⇒薄⇒濃

ネイビーシャツと白いパンツ

薄⇒濃⇒濃

2015y03m18d_163652559

薄⇒濃⇒もっと濃

2015y03m18d_160925731

>>画像の服が売っているショップはここ【タッチ】
清潔、キレイめを目指す人以外タッチ禁止!!

お気づきだろうか?良くないパターンの話

あなたは気がついただろうか?

トップス:濃
ボトムス:濃
靴:濃

トップス:薄
ボトムス:薄
靴:薄

アレだけ服の写真を用意しても、濃濃濃、薄薄薄の組み合わせは無い。わざと抜いたわけではない。

無いのは、服の色の組み合わせによってメリハリを生み出せず、オシャレにならないからだ。

100%オシャレにならないわけではない。ファッション初心者には難易度がバク上がりするので、やめたほうが無難だという話だ。

例えば、「黒豹」はめちゃくちゃかっこいいけど、「全身黒タイツ」はダサい。この違いは形という、「内包する印象」が重要になってきて、ファッションが複雑化するので、上級者向きなのだ。

ね? 言っている意味がわからないでしょ? だから色にメリハリがない服の組み合わせは手を出すべきじゃないのだ。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました